医工ネットワーク形式
2015/04/07
第2回MINCの会シンポジウム
 ~アジア・新興国の臨床ニーズ×日本のものづくり~(2015/4/24)

国立研究開発法人国立国際医療研究センター(以下、NCGM)と一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ(以下、コモンズ)は、・・・

2015/03/06
【日本のものづくりを、海外の臨床現場へ!】「Medical Innovation by NCGM and Commons(MINCの会)」発足記念シンポジウム(2015/3/18)

一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ(以下、コモンズ)は、独立行政法人国立国際医療研究センター(以下、NCGM)と連携・・・

2014/04/07
日本塑性加工学会:東京・南関東支部 第3回技術フォーラム・交流会 (2014/5/22)

昨年6月に厚生労働省が「医療機器産業ビジョン2013」を発表しました。 その中に医工連携を推進して優れた医療機器を迅速に・・・

2014/03/31
産業界/官界

○ユーザー評価の実施 2014年3月 株式会社三菱総合研究所より「医療機器開発におけるユーザー評価業務」の委託を請け負い・・・

2014/02/20
医療機関

2014年2月20日 飯塚病院主催「医工情報連携推進国際シンポジウムin IIZUKA」の後援を行いました。 → 詳しく・・・

2014/01/17
栃木県:平成25年度 国際医療福祉大学技術情報交流会( 2014/2/13)

とちぎ医療機器産業振興協議会では、医療・介護福祉機器等の研究開発に向けて大学・病院の医療従事者と関係企業等との交流や情報・・・

2014/01/08
<共催>青森県:医療機器開発MOT(技術経営)プログラム 2014/1/10.1/31.2/7.2/14

青森県及び(公財)21あおもり産業総合支援センターでは、(一社)日本医工ものづくりコモンズとの共催により、医療福祉関連機・・・

2013/11/14
慶應義塾大学医工薬コモンズ・日本医工ものづくりコモンズ・KAST共催公開講座「Biomedical Engineeringの再創造」/池野文昭氏 特別講演 「医療機器産業の発展に何が必要か」~アメリカの成功例から学び国際特区へ提言 

慶應義塾大学医工薬コモンズ・日本医工ものづくりコモンズ・公益財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST)は共催で、表記公・・・

2013/11/14
第26回 日本内視鏡外科学会総会「医工連携広場」にてパネル討論を行います

日本内視鏡外科学会内「医工連携広場」にてパネル討論を開催致します。 学会にお越しの皆様、ぜひコモンズのパネル討論にお立ち・・・

2013/03/10
国際医療福祉大学大学院公開講座 乃木坂スクール #04「医工薬連携講座」

このたび日本医工ものづくりコモンズでは、国際医療福祉大学と協力して、医工薬連携の人材育成の講座を開講することになりました・・・

2012/11/22
日本内視鏡外科学会及び日本医工ものづくりコモンズ連携企画「医工連携出会いの広場」(2012/12/6-8)

(本イベントは、盛会のうちに終了いたしました。当日ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました) 第25回日本内視・・・

2012/08/24
第6回 医療機器レギュラトリーサイエンス研究会(2012/10/19)

2012年4月より産総研コンソーシアムとして発足した「医療機器レギュラトリーサイエンス研究会」では、来る10月19日(金・・・

2012/07/19
【連携団体紹介】日本歯科理工学会

【投稿者:岡山大学医歯薬学総合研究科 松本卓也】 日本歯科理工学会は,歯科医療に用いられる歯科材料・器械および技術に関す・・・

2012/07/09
日本内視鏡外科学会大会における技術シーズ展示企画に、医工コモンズが協力します

【投稿者:日本医工ものつくりコモンズ 世話人 谷下一夫】 本年12月6日から8日に、パシフィコ横浜にて、第25回日本内視・・・

2012/07/04
東北大学REDEEMシンポジウム(2012/9/1)

平成24年9月1日(土)に、第8回東北大学REDEEMシンポジウム「医工連携のための医療・工学技術者Co-educati・・・