本学会は緊急事態宣言を受け、2021年7月開催へ延期となりました。
1)会期: 2021年7月7日(水)・8日(木)
2)会場:パシフィコ横浜ノース
3)開催形態:Webライブ開催(予定 ※詳細は4月上旬にご案内)
最新の情報は学会HPでご確認下さい。
https://site2.convention.co.jp/jsra2021/
第51回日本人工関節学会 医工連携企画のご案内です。「医工連携 出会いの広場」では、医療者との共同研究開発を求める企業・行政機関の方々にご出展いただける「オンライン医工連携展示ブース」が設けられます。ぜひお申込みください。
■ 会期:2021年7月7日(水)~8日(木)
(オンライン展示の終了日は調整中です)
■ 出展料: 70,000円/1ブース(*賛助会員は50,000円)
■ 募集数: 30 社程度
■ 実施内容:
・医療機器開発・医工連携に関するPRを行っていただき、
医師からのご相談を受ける場を提供します
■ 対象:
・医師との共同研究開発を求める企業
・医工連携活動を支援する行政機関等
*本企画の来場者の大多数は医療現場に従事する日本人工関節学会会員
となります。当該分野において、「医療者と連携して医療デバイスの
開発をおこないたい」「そのために医療者との交流機会がほしい」と
いう強い意欲を持つ企業や行政機関、団体を対象とします。
(例)
○ 医療分野での実績はないが、医療分野での新事業を検討している企業
○ 医療機器等の試作開発の実績を有する企業
○ 部品や部材の供給などで医療機器分野での参入実績を有する企業
○ 医療機器開発・事業化の実績を有する医療機器メーカー
○ 医療機器開発に取り組む医療機器ディーラー
○ 臨床現場と企業とのマッチングや共同研究開発を支援する行政機関や団体
■ 条件:
・医療者との共同研究開発を主たる目的として参加できること
(製品販売が主たる目的でないこと)
・事後のフォローアップに協力可能な企業であること
■ 主催: 第51回日本人工関節学会
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ
■ 後援: 経済産業省 関東経済産業局(予定)
1.製品概要・PRページの掲載
期間中、どなたでもアクセスできるPR用のページを設けます。
イメージは以下をご覧ください。
○医師からのご相談を随時受けることができます。
○上記のどなたでも見られるページの他、特別な方にお見せできる
プレミアムページを設けることができます。
プレミアムページのアクセス権は細かく設定することが可能です
(先生には見せたい、同業他社はご遠慮いただきたい・・など)
*さらに詳しい内容はこちらからご覧ください
2.リアルタイム質問コーナーの開催
オンライン展示の期間中にリアルタイム質問コーナー(オンライン)の
開催を予定しています。出展者にオンラインで数分間のPRをしていただき、
その場で視聴者から質問を受けることができるライブPR&質疑応答です。
■ 申込期限 2021年5月31日(月)
(オンライン出展用の原稿を作成いただきますのでお早目のお申込みがおすすめです)
■ 申込み方法について 下記お申込みフォームよりお申込みください。
出展者は審査により決定させていただきますので
予めご了承ください。
順次、ご担当者様宛てにE-mail にて通知いたします。
TASCとは人工関節医療の発展に不可欠なファクター。”Technology:科学技術”、
“Art:人の手による芸(わざ)”、”Science:手術すべてにわたる 科学的・客観的理解”、”Continuity:これまでに得られた技術・エビデンスの継承・発展”を示しています。
この度の医工連携企画では、人工関節医療のTASCに資する観点から、次の5つの領域を設定しました。
く人工関節医療のTASCに資する5つの領域>
① 手術プロセスをアシストするメカニカルなものづくり
② 見えなかった人工関節データを見える化するセンシング
③ AIやARによる手術予測・ナビゲーション
④ 新たな構造・材料による人工関節インプラント
⑤ 検査・診断を進化させる生化学や画像処理のテクノロジ一
これらの領域のものづくり企業の皆様とドクターとの交流により、人工関節医療のTASCに資する新たなデバイスの開発を推進したいと考えています。
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ
全国展示会交流プロジェクト事務局
E-mail:support@ikou-commons.com
更新日:2021/01/07