MINCの会「海外医療機器の最新動向勉強会」第35回 *オンライン開催* 2025/9/3

***ただいま準備中です***
***正式公開まで少々お待ちください***




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のMINCの会 勉強会のお知らせです。
第35回となる今回は5年ぶりに 現地会議室 でのご参加が可能です。
従来のオンライン開催も実施する、ハイブリッド開催となります。
人数は限られてしまいますがぜひ現地にお越しいただき
臨場感を感じていただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本医工ものづくりコモンズでは、国立健康危機管理研究機構(旧:国立国際医療研究センター)と正式に提携して、医療機器開発に関する交流を目的とした海外医療機器最新動向勉強会(MINCの会(Medical Innovation by NCGM and Commons))を開催しています。

この勉強会では、オルバヘルスケアホールディングス株式会社により発刊さ
れている海外医療機器開発の情報誌であるMedical Globe*1をテキストにしています。

同誌の中から重要な記事を医師の先生方が選択されて、それらの記事に関して、国立健康危機管理研究機構で診療に取り組んでおられる医療者から忌憚のないコメントを頂くという構成で、医療現場からの生々しいご意見を伺う事ができ、これまで参加者から好評を頂いております。

奮ってのご参加をお願いいたします。

*1 Medical Globeについてはこちら OLBA-オルバヘルスケアホールディングスをご覧ください

——————-

第35回 MINCの会「海外医療機器の最新動向勉強会」

 ◆日 時  2025年9月3日(水)18:00~20:00

 ◆会 場  ・現地開催:国立健康危機管理研究機構(JIHS) 
             研修センター棟4階 セミナー室3・4

             ○ 定員25名 *要申込・先着順
              *キャンセル待ちお受けします
                *定員を超えた場合は申し訳ございませんが
                 オンラインにてご参加ください


       ・オンライン開催:カンファレンスパーク(Zoomウェビナー)

 ◆参加費(現地・オンライン共通価格)  
    ・医療従事者、アカデミア、行政(官公庁、自治体)、学生 <無料>
    ・コモンズ賛助会員      2,000円(1名につき) 
    ・コモンズ正会員・一般参加  5,000円   
     (企業や産業支援機関、民間コーディネーター、コンサルタント様等)

    *お申し込み時にクレジットカード決済となります
     *ご希望の方には請求書の発行も承ります



◇プログラム
  1.開会挨拶
     國土 典宏 先生  国立健康危機管理研究機構 理事長
     宮嵜 英世 先生  国立健康危機管理研究機構 
               国立国際医療センター 病院長  
     廣井 透雄 先生  国立健康危機管理研究機構 
               国立国際医療センター 副病院長

  2.ご来賓紹介・ご挨拶(調整中)
     経済産業省、厚生労働省、日本医療研究開発機構(AMED)
     東京都産業労働局、日本医療機器産業連合会

  3.勉強会の進め方及び教材/海外情報誌「Medical Globe」について
     オルバヘルスケアホールディングス株式会社

  4.過去の勉強会でのご紹介機器のフォローアップ

  5.海外医療機器の動向紹介とディスカッション・記事紹介

    ○座長: 丸岡 豊 先生 
         国立健康危機管理機構 国立国際医療センター 
         歯科・口腔外科 診療科長
         福田 尚司 先生 
         東京医科大学 心臓血管外科 教授
    ○コメンテーター
         特許庁、医療機器認証専門家

   1) ディスカッション記事1
     Orthocell社の末梢神経の再生を促すシートデバイス「Remplir」が
     米国で承認

      新井 憲俊 先生 国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター
               脳神経内科

   2) ディスカッション記事2
     TAVR中に使用する脳塞栓保護デバイス、脳卒中リスク低減効果を示せず

      原 久男 先生  国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター 
               循環器内科

   3) 紹介記事
     ボストンが TAVR用人工弁「ACURATE」シリーズの販売を中止

  6.講評・閉会挨拶
     日本医工ものづくりコモンズ


 ■お申込み方法・参加方法:
   *勉強会にご参加いただくにあたり、お申し込み時に秘密保持の
    申し合わせに同意をお願いいたします。


 (1)現地参加をご希望の方
    全員、お申し込みが必要です。
    こちらより現地参加チケットをご購入ください。

   
    *カンファレンス・パーク申込ページへ移動します
    *参加費は現地参加・オンライン視聴共に共通価格です
    *座席に限りがありますのでお申し込みがない方のご入場はできません。

 (2)オンラインをご希望の方
    *チケットをお持ちでない方
    お申し込みボタンより、カンファレンスパークに移動いただき
    サムネイル右下の「参加登録」よりご登録ください。

   
    *カンファレンス・パーク申込ページへ移動します
    

    *チケット登録済の方
    こちらより、カンファレンスパークに移動いただき
    当日開催10分前よりトップ画像の下に青い【視聴する】ボタンが
    表示されますのでクリックしてご覧ください。

   
    *カンファレンス・パーク申込ページへ移動します
         

■お問い合わせ
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 担当:濱名
メール supportdesk@ikou-commons.com

▽過去の開催について(各リンクからPDFファイルが開きます)

第34回 2025年6日月11日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第33回 2025年3月5日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第32回 2024年12月4日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第31回 2024年9月4日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第30回 2024年6月5日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第29回 2024年3月6日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第28回 2023年12月6日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第27回 2023年9月6日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第26回 2023年6月7日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第25回 2023年3月1日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第24回 2022年12月7日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第23回 2022年9月7日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第22回 2022年6月1日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第21回 2022年3月16日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第20回 2021年12月1日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート    

第19回 2021年9月1日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート    

第18回 2021年6月2日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート  

第17回 2021年3月3日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第16回 2020年12月2日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第15回 2020年9月2日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第14回 2020年6月10日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第13回 2020年3月4日(水)
オンライン開催
プログラム  開催レポート

第12回 2019年12月4日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第11回 2019年9月4日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第10回 2019年6月5日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第9回 2019年3月13日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第8回 2019年1月16日(水)
国立国際医療研究センター 研究所B棟地下1階 大会議室AB 
プログラム  開催レポート

第7回 2018年10月31日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第6回 2018年9月18日(火)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第5回 2018年7月11日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第4回 2018年5月9日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟5階 大会議室 
プログラム  開催レポート

第3回 2018年3月8日(木)
国立国際医療研究センター 研修センター棟4階 セミナー室3・4
プログラム  開催レポート

第2回 2018年1月24日(水)
国立国際医療研究センター 研修センター棟4階 セミナー室3・4
プログラム

第1回 2017年10月31日(火)
国立国際医療研究センター 研修センター棟4階 第一会議室
プログラム

更新日:2025/07/24