第100回日本医療機器学会大会
「メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2025」
「開発・医工連携サロン」
このたび、第100回日本医療機器学会大会が
2025年6月12日(木)~14日(土)の間、大会長 北海道情報大学 加藤伸彦先生のもとパシフィコ横浜にて開催されることとなりました。
日本医工ものづくりコモンズは昨年に引き続き本大会に協力し、
特別企画として「開発・医工連携サロン」を開催する運びとなりました。
企画の1つとして
「医療機器専門家とのネットワーキング&無料よろず相談会」を予定しております。
つきましては、今回も相談員の皆様を一般より広く募集したいと思います。
概要は以下の通りです。
●「医療機器専門家 ネットワーキング&無料よろず相談会」募集について
日時:2025年6月12日(木)13:00~17:30
2025年6月13日(金)10:00~17:30
2025年6月14日(土)10:00~16:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホールA
*本企画はメディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2025の
一部で無料企画です(日本医療機器学会大会は有料)
1.ご相談の受付をしてくださる専門家募集
大会期間中、ご希望の時間に専門家の方にご在席いただき
ネットワーキング&相談会を開催したいと思います。
ネットワーキングとは、今はご相談がなくとも、
今後のために専門家と顔見知りになっておこうという趣旨です。
ご挨拶から相談が生まれることも期待しています。
また、希望者には予約をお取りし、相談も行っていただけます。
ご相談は可能な限り事前にマッチングをしたく考えていますが、
飛び込み参加もお受けいただけましたら幸いです。
例)・医療機器コンサルタント
・特許
・PMDA
・競争的資金の申請 ご専門家の皆様など
無料企画のため謝礼はなく大変恐縮ではございますが、
ご相談者様とのつながりを築く一助となりましたら幸いです。
またご希望があればWEB上にPR文とリンクをつけることが可能です。
ご協力いただけます方は、下記のアンケートにて
ご希望のお時間などをご記載ください。
2.参加者のみなさまへ
当日は、出展企業をめぐるネットワーキングブースツアーと
医療機器専門家とのネットワーキング&相談会を予定しています。
ブースツアーは参加者同士の名刺交換にはじまり、
4~5社を名刺交換をしながらめぐっていただきます。
ツアー用のお話を伺うことができますのでおすすめです。
医療機器専門家とのネットワーキング&相談会は
いまはまだお悩みがなくても、いつか相談が必要になったときのために
専門家と顔見知りになろうという企画です。
お気軽にお立ち寄りいただき、お名刺交換していただけます。
また、いまお悩みがある方は相談の予約をお取りします。
昨年の実績ですと
競争的資金の申請、知財、薬事やPMDA、販売促進、AI活用の専門家が
会場にいらっしゃいました。
今年の企画もご期待ください。
●メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2025について
内 容:企業展示・企業プレゼン・公開セミナー
参加者:メーカー、ディーラー、医療関連企業、医師、看護師、技師、
医療機関その他、一般 来場者3500名見込み
出展者:出展企業62社
大会長:北海道情報大学 医療情報学部 医療情報学科
准教授 加藤伸彦先生
メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2025 概要はこちら
(資料10~12ページ目をご参照ください)
第100回日本医療機器学会大会 概要はこちら
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
[申込・お問い合わせ先]
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ
E-mail:supportdesk@ikou-commons.com
更新日:2025/05/09